うーん、コロナショックで政府の対応が後手後手になって
世界中から批判が…
僕から見ても政府より民間の方が対策がいいと思っています。
ディメンシオン 22日土曜日京都11R京都牝馬Sに出走確定しました。

枠順は5枠10番になりました。
正直いってどこでもいいんですが、
データから5枠の成績がいいのでよしとします。
去年の京都牝馬Sは取り消しとなりましたので、
本当の意味では初出走になります。
某サイトでは取り消しが発端となって歯車が狂ったみたい。
のことですので、無事に出走してくれるように祈っています。
前走は久々の2ケタ着順でしたけど、
ディメンシオンはあんなものではないと思っています。
過去に1回2ケタ着順がありましたが、
次はしっかりと2着になっています。
「仕掛けてからの反応も良かったですし、
いい感じに仕上がっているのではないでしょうか。
何よりすごく乗りやすい馬。頑張ります」(松田騎手)
「久々の1400m戦ですが、京都であれば
坂の下りで加速がつくと思いますし、
条件は悪くないと思います」(田代助手)
「この時季ですから冬毛は目立ちますが、
飼葉を結構食べてくれており、鞍付きで470〜472kg。
何とか力を出せる状態まで持ってくることが
できたかなという感じです」(藤森厩務員)
鞍上は
松田大作JKです。
カナロアガール 23日日曜日東京7R1800芝に出走確定しました。

叩き3走目です。
大崩れしたのは、未勝利を勝ち上がった後の昇級戦です。
ましてや2ヶ月ぶりの短期放牧後。
最近、放牧明けの初戦はなぜか苦戦しています。
そろそろ、1章クラスを卒業して欲しいです。
ゲート出を決めて、二の脚も決めたら
好位に取り付くことができ、馬なりで脚をためれば。
「コンディションに上下動が少なく、
調子は高いレベルで安定しています。
そういった点では本当に偉い子ですよね。
この後はお休みを挟んであげる予定でもありますので、
ここはもうひと頑張りして欲しいところです」(田村調教師)
「続けて使ってきていますので、大きな上積みこそありませんが、
変にテンションを上げることもなく、
前走同様の良い状態をキープできていますよ。
理想はうまく流れに乗って、好位の内で脚を溜める形。
展開が向いてくれればと思います」(香西助手)
鞍上は前走に引き続き
田辺裕信JKです。
このBlogでの引用と写真・動画等は広尾サラブレッド倶楽部から許可を得ています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
一口馬主ランキング





posted by musashi2015 at 09:26|
Comment(0)
|
日記
|

|